まさかの建築確認申請を取り下げ??|桧家住宅で注文住宅を建てる!

新たな問題点発生!

住宅ローンの本審査と建築確認申請を平行して行っていましたが、ここにきて新たな問題が発生してしまいました。

建築確認申請を出した後に、設計士さんが「道路側の幅が思ったより狭く、駐車場に2台入れられない」と気が付いて、いったん確認申請を取り下げたようなのです。

駐車場は2台希望だったので、縦列駐車のような形で入れられるように桧家さんが設計してくださいました。

桧家 間取り
見た目的には十分入るような気がしますが、あくまでこれはイメージ図であるし、外溝工事をして門柱を作ってしまったら、2台は入らない。
玄関の階段部分と車のドアが干渉してしまうということでした。

道路側を広くする!

解決方法としては、

  • 東側(道路と反対側)に家を寄せる
  • 家を小さくする
  • 家の形を変える

しかないですよね。

でも、過去に桧家さんから「東側はこれ以上寄せられません!」と何度も言われていたので、家を小さくするか形を変えるしかないんだ…と思っていました。

これまでの経緯

我が家の希望は、北側と東側に可能な限り家を寄せて、南側に庭、西側に駐車スペースを広く取ることです

もちろんその要望は伝えてあり
・北側は 1,150 (北側斜線により、これ以上は寄せられない)
・東側は、1,600

桧家さんは、このスペースを設けて配置図を作っていました。

この段階で、私は何度も「もう少し寄せられるはずではないか?」という問いかけをしてきました。
というのは、お隣のおうちもその隣のおうちも、新しく建てたお家は、もっとベタベタに寄せているから。
カニさん歩きしないと通れないくらいなんですよ。
それに、今建っている家だって、東側1600も空いていないんです・・・同じ土地に建てるのに、どうしてかな?と不思議でした。

北側については、北側斜線という法律があることと、エコキュートを設置するスペースということで、おそらくこれがギリギリ。

東側については、1,600が限界と言われていましたが、ご近所さんたちも今の家も違うんですよね・・・
この点は、ハッキリした理由も説明いただいていなかったので、とても不思議でした。

設計士さんとの打ち合わせ

こういった経緯があるので、営業さんからお話を聞いたときに、すべて1からやり直しのような気がしました・・・

「今日設計士が測定しにいくので、待っていてください」との言葉通り、すぐに設計士さんがやってきました。

いらしてくれた設計士さんは女性で、この日はじめましての方。
どうせ引っ越すと思って、庭の草刈りもしていなかったので、測定作業が大変そうで申し訳なかったです・・・

設計士さんは、いたるところのサイズを測り始めましたが、あっさり
「東側に30センチ寄せていいですか?」と・・・
「え?東側寄せられないって聞いていたんですが、できるんですか?」
「できますけど。ここ、1600もいらないですよね。」
「え?でも、何か理由があって、これ以上は寄せられないと聞いていました。」
「そうなんですか?私は施主様のこだわりで、広くとったのかと思っていました。」

えーーー
なんだかどこかで、食い違いがあったようです。

ちなみに、東側は特に規制がないので、寄せることは問題ないそうです。
ただ我が家の場合は、お勝手口が東側にあるので、コンクリートを打つ部分は残しておきたいとのこと。
結局、1600→1300に変更しました。

私的には、むしろ希望通りになって嬉しい!

家づくりに思うこと

ここまで来るのに、大きなトラブルもなく、比較的順調に楽しく家づくりを進めてきました。

ただ、その中でも多々

・言ったはずなのに伝わっていない
・欲しい説明がない
・互いの理解の相違

といったことがありました。

我が家と関わってくれている桧家さんの社員さんは、みんな良い方でおそらく仕事ができる部類の人で、私もすごく頼りにしています。
だから決して、クレームや批判というわけではないんですが、家という大きな買い物で、専門知識がある人とない人では、意見や理解の相違があって当たり前なのかもしれないと思いました。

結果として、今まで窓の位置が変わっていたり、家の配置を勝手に決められてしまったりもしたわけですが、今のところすべて気が付いたから良かったです。
良い方向にいったので、何よりです。

でも、もし気が付かなかったら・・・と思うと、恐ろしい話です><

自分の家の事で納得いかないことがあったら、納得いくまで聞いた方がいいですね。

今日の気づき

建築確認申請取り下げ!でも、結果的に良い方向へ^^

2 COMMENTS

ドニー

こんにちは。駐車場、気になっていましたけど、結果的に良い方向で良かったですね。
「東側はこれ以上寄せられません!」と何度も言われていたけど理由が不明だったり、濁している感じの場合は、打ち合わせ時に書く桧家シートにそれを記入してもらうといいですよ。例えばそれをこのタイミングで出すとクレームや批判にもならず、油断ならないお客として営業さんにも認識されると思うので、勝手に何かをやる事もなくなるのではないかと思います。もし油断ならないお客になるなら工程表は日付入りでしっかりもらっておくと今後役立つと思います。

返信する
まい

ドニーさん 以前のコメントでおっしゃっていたのは、広さのことだったんですね!図面を見てそんなことまでわかるとは、すごい。
桧家シートというのがあるんですか?メモをとってくれたのは、現場監督さんとの打ち合わせ1回だけでした。(その担当さんは、変わってしまったのですが・・・)なるべくメールで形に残しておこうと思っていたのですが、お返事は電話であっさりのことが多かったので、ちゃんとしたシートがあるならそれがいいですね。まだまだ打ち合わせもあるので、今後はお願いしてみます。

返信する

まい へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です