桧家ホールディングス決算速報!特別損失の理由は、アクアフォームの収縮!?|桧家住宅の注文住宅♪

桧家ホールディングスの決算速報

桧家ホールディングスの決算速報を、簡単にご紹介します。

詳しくはコチラに書いてありますが、簡単に言うと・・・

「桧家ホールディングスでは、1~6月の利益が予想より減りましたよ」と言うことです。

何でかと言うと、会社側からの理由は、書いてある通り

  • 完成引き渡し時期が、下期にずれ込んだ
  • 分譲戸建て住宅の販売が低調
  • 販売棟数が計画より下回った
  • 断熱車両の引き渡しに時間を要した

と言うことのようですが、これはあくまで会社側からの説明。
桧家ホールディングス2015上半期

8億8200万円の損失は、アクアフォームが原因

私は気になったのは、以下の部分です。
8億8200万円の特別損失についての内容が書かれています。

平成27年12月期第2四半期累計期間において、特別損失882百万円を計上することとなりました。
その主な内容は、断熱材事業において計上された工事補償損失引当金繰入の750百万円であります。これは、当社の子会社である株式会社日本アクアが気温の低下する時期に断熱施工した一部の物件において、収縮等により断熱材が変形する現象が見られ、追加費用の発生額及び原料の廃棄処分費等の今後必要とされる費用を見積計上したものであります。

つまり、桧家住宅さんで建てた人のほとんどが人がお気に入りの、アクアフォームのこと。
気温の低下する時期に施工した一部の物件について、アクアフォームが収縮して変形する現象が起きたとのことです。

その材料廃棄費用や、修繕費用を含めて、見積もり計上しているようですね。

実際そのような体験をした方のお話を聞いたことがありませんが、どの段階で収縮に気が付いたのか気になるところです。

アクアフォームネオへの切り替え覚えてる?

ここで思うのは、ピンクの「アクアフォームネオ」への切り替えについてです。
確か2014年の夏くらいに、従来品からアクアフォームネオに切り替えると発表があったと記憶しています。

おそらくこのような収縮現象があって、従来型のアクアフォームからアクアフォームネオに切り替えたのではないかな?と予想しました。

以前から読んでくださっている方は、ご存知だと思いますが、我が家は、アクアフォームネオが付くと説明されはずなのに、従来品がついてガッカリしたんですよね~。
性能的には従来品でも十分に良いものですと言われたので、まぁいいか~と思ったのですが、この発表を見ると気になってきてしまいます。

気温の低下する時期とは?

アクアフォームが収縮する現象は、気温の低い時期に一部の物件で見られたとのこと。
気温の低下する時期とは、いつなのか?
1月2月の寒い時期なのか、秋から冬にかけて急激な温度変化がある時期なのか・・・
1月末に施工した我が家としては、これもとっても気になりますね。

再発防止について

株式会社日本アクアさんの発表によると

今回の特別損失計上の原因となった原料については、仕入れ段階から見直しを行い、当該原料の仕入を平成 27 年1月より停止しており、再発防止を図っております。

ということです。

うーん、我が家は平成27年の1月末に施工している…
この材料である可能性が高いような…
(詳しは、コチラでご覧ください)

桧家住宅さんへ思うこと

建てたあととはいえ、こういった説明も、桧家住宅さんからあると安心できると思います。

また、どのたかのブログで紹介するので、取材させてもらうとか…そんなことができれば、情報がいろんな方に広がって、不安が減るのではないかな?と思った次第です。
どこぞやのハウスメーカーでは、一般ブロガーの人のブログをチェックしていて、製品開発やら改善をしていると聞いたことがあります。
そういうのって、ユーザーの意見を尊重してくれる感じがして、いいですよね!

桧家住宅さんの業績があがってくれれば、そこで建てたものとしては嬉しい限りです。
もっと知名度があがって、いい会社になって欲しいな~と思っています^^

大きな会社で建てて良かったと思うメリットの1つには、こういった情報がわりと簡単に入手できることもありますね。

ではでは、今日は桧家ホールディングスの決算報告を見て、思うことをツラツラ書いていました。

今日の気づき

桧家ホールディングス、特別損失の理由は・・・アクアフォームか。

応援お願いします!

良かったら、ポチポチっと応援クリックお願いします!


ローコスト住宅 ブログランキングへ
にほ んブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村</>

12 COMMENTS

middle

はじめまして。
桧家住宅のことを調べていて辿り着きました。

先日何も決めていない状況で住宅展示場へ行き、ノーマークだった桧家住宅を気に入ってしまったので、いろいろと参考にさせていただきますね。

返信する
まい

>middleさん はじめまして。ご訪問ありがとうございます。
今、ハウスメーカー選びで迷われているのですね^^このブログで参考になることがありましたら、幸いです。
私も、当時桧家さんの名前も知らなくて、青空リビングが見たくて見学したところ、断熱材が気に入って、契約しました。
家づくり、いろんなことがありますが、楽しんでできるといいですね^^ぜひまたいらしてください。

返信する
とよ

こんばんは~
ご無沙汰しております^^;

早速、”収縮等により断熱材が変形する現象・・・”についてですが、問題を起こしたのはアクアフォームNEOの方のようです。

以下は、日本アクアが出した「業績予想の修正及び特別損失の発生に関するお知らせ」からの抜粋ですが、

(4)当期純利益及び特別損失の発生について

当社は、平成24年12月期より建築物向け断熱材の施工販売を開始しました。
(※平成24年となっていますが、平成25年の間違いだと思います。)

建築物向け断熱材の施工に使用する原料は開始当初、特定の仕入先より限定的に仕入れておりましたが、施工量が増加するに従い、仕入ルートを増やし、仕入価格の低下と供給量の増加を図ってまいりました。また、同時に原料品質のテスト及び検査を行ってまいりました。しかしながら、気温が低下する時期に施工した一部の案件において、収縮等により断熱材が変形する現象が見られ、補修するための追加費用が発生することとなりました。

これを見る限り、NEOの販売開始時期と合致しますし、建築物向け断熱材と言っているので(NEOは、建築物=鉄筋コンクリート製の建物用に開発された断熱材なので)、そう思った次第です。

http://www.n-aqua.jp/doc/wp-content/uploads/2013/12/58d9c8a158c55ba5f21663f2aa597855.pdf

原因は、一部特定の原料の不具合によるものとされていますが、新しい製品を世に出す際には品質の見極め、管理をしっかりして欲しいですね!

返信する
まい

>とよさん こんにちは!さっそく、ご意見ありがとうございます!
なるほど、だとしたら寒冷地仕様で使われていた方に、多く見られた被害なんでしょうかね。
触ってみると、普通のアクアフォームはふわふわ発泡スチロールみたいで、アクアフォームネオはギュッとつまった固い感じがありますよね。急激に縮まると、密度が高い分割れそうだな。

新しい商品が出ると、契約する方は嬉しいし我が家に使いたくなりますが、とよさんがおっしゃるように、それがよく研究されて管理されたものであってほしいですね!
特に桧家さんで契約された方は、アクアフォーム目当ての方も多いと思うので。

返信する
RIVA

うちも気になって桧家HDに確認したら、対象の断熱材は戸建てでは使用していないのでご安心下さいとの事でした。

ちなみに明後日はお宮参りに行ってきます。真夏でキツイなー。

返信する
まい

>RIVAさん そうでしたか^^時期が重なるだけに、心配しましたが良かったです。

明日は、少しだけ涼しくなりそうな予報ですね。とはいっても暑いですが・・・気を付けていってらしてくださいね。

返信する
あっちん

今スマートワンを建築中で、来月完成予定です。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
日本アクアの株価が右肩下がりを続けていたので心配していましたが、そういうことだったんですね。
我が家も先日吹き付けをしましたが、あれだけびっしり吹くのにはびっくりしました。
暑い日が続いていますが、なんとなく建物の中はヒンヤリしているような気がします。

大工さんに聞きましたが、忙しい人とそうでない人の二極化が始まっているそうです。消費税も上がりますし、人口も減るので、これから厳しくなると思いますが、アフターサービスのこともありますし、桧家さんにはこれからも頑張って頂きたいのです。

返信する
まい

あっちんさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
もうすぐ完成とのこと!楽しみですね^^
我が家は、2階はエアコンをつけていないのですが、今くらい気温でしたら昼間でも大丈夫ですし、夜も扇風機つければよほどの猛暑日でない限り大丈夫でした。

そうなんですか。大工さんとのお話も勉強になりますよね。
縁があって桧家さんで建てたので、どんどんいい会社になってほしいですよねー。

返信する
あーこ

この度、桧家住宅で新築することになり、こちらのブログにたどり着きました。
参考にさせていただております!
すみません、質問なんですが、コミュニケーションブリッジ、造られたんですよね?いかがですか?
子供たちが学校から帰宅して宿題等するのに良いかなって思ったことと、下の大きい収納に惚れて間取りには入れてありますが、それを無くすこと、又は幅を狭くすることで水回りをもう少し有効に使えそうなんです。
なのでコミュニケーションブリッジをどうしようかと悩んでるので何かアドバイスいただけたら嬉しいです!

返信する
まい

あーこさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
ご契約おめでとうございます!これからが楽しみですね。

すみません、、、我が家ではコミュニケーションブリッジはつけていないんです。
一度迷って間取りを作っていただいたのですが、吹き抜けがほしかったので、コミュニケーションブリッジと両方を取ることができず、やめました。

収納は、コミュニケーションブリッジではありませんが、階段の下が全部収納になっていて、かなり便利です。
宿題スペースのような部分はリビングの1角にカウンターを設けました。

なので、コミュニケーションブリッジをつけなかったことに後悔はないのですが、あるおうちのお話を聞くと憧れますねー。

私の場合はやめた理由になってしまうのですが、思ったより狭く感じたことと、自分がしたい間取りにいまいち合わなかったからなんです。(他の部屋の間取りも、少し変わってしまった)

お役にたてず申し訳ありません。。。つけている方のブログもあったと思うので、前向きにご検討の場合は感想など聞いてみてください!

返信する
通りすがり

はじめまして。
色々と調べていることがあり、こちらのブログに辿り着きました。
突然の質問で申し訳ございませんが、コンセントなどに問題は出ていませんでしょうか?

返信する
まい

通りすがり様、気が付くのが遅れてしまい申し訳ございません。
コンセントは、現時点(築2年)で特に問題は感じていません。位置を変えればよかった…というの、自分側の都合はありますが、機能的ものは大丈夫です!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です