目次
我が家は、ごく標準仕様で、これといったオプションは付けていませんが、どうしても欲しくて削れなかったオプションの1つに、桧家住宅オリジナルのキッチンウォールキャビがあります。
はじめて住宅展示場で見た時から、「これ、絶対付ける!」と思い、値段なんて考えなかった…
言ってみれば、一目惚れだったわけですが、どこが気に入ったかというと
とにかく物を見せないという、生活感のないところ グロスホワイトの鏡面が、おしゃれ! よく見る食器棚やパントリーと違って、全部が扉になっているところがモダン
こんなところに、惚れてしまいました。
そんな憧れのキッチンウォールキャビの我が家での使い方と、商品レビューを書いてみようと思います。
我が家は、キッチンに物がけっこう多いような気がします。
「これだけ収納があれば、大丈夫!」と現場監督さんに言われたんですが、それでもちょっと不安でした。
そこで、一部棚板を追加しました。
通常は、各箱の中に棚板が1枚入っていて、上下2つに収納できるようになっています。
上下スペースを上手に使いたい箇所には、棚板を追加して、3つの空間に分けてみました。
ここは、標準仕様です。
中には、お米やドッグフード、買い置きしてある調味料、ワタクシの飲み物(ビール)とミネラルウォーターを入れています。
ここは、棚板を追加して3段にしました。
ホットケーキミックスや、缶詰、乾物、コーヒーや紅茶などの、普段よく使う食べ物を入れています。
ちょっとできた隙間には、ごみ袋やビニール袋などをしまっています。
ここも3段にして、おやつをしまっています。
こんなにおやつあるんかい!と突っ込まれそうですが、実際は空っぽのカゴもけっこうあり…
改善の余地ありです。
ここは、標準仕様で、コストコで購入したキッチンペーパー等、ストック置き場になっています。
ここは、もともとついていたゴミ箱。
資源ごみなど、臭わないものを捨てる場所にしています。
電化製品置き場。
炊飯器・フードプロセッサー・ティファールポットを置いています。
こちらも、電化製品置き場
電子レンジとドルチェグストを置いています。
ここは、現時点では空っぽです。
引き出しスペース
あまり使わない徳利やお猪口、コーヒーカップなどを入れています
2段目は、少し使用頻度が高い、お菓子作り道具や、細々した割りばし類などをケースにいれて収納しています。
引き出しスペース
一番下は、よく使うお皿やカップ。
次の段は、カトラリー置き場
一番上は、あんまり使わない水筒やお弁当箱など。
よく使う食器を入れています。
ここも3段にしたかったのですが、お皿の重みでたわんでしまうため、安全を考えて2段のままにしました。
あまり出番のない重箱やカセットコンロ、たこ焼き器などを入れています。
憧れだったキッチンウォールキャビですが、使っていて、やや不便な点があります。
①電化製品を置く場所が狭い
キッチンウォールキャビは、炊飯器やレンジなど電化製品を置く場所が決まっています。
上記写真でいうと、⑥⑦の部分。
ここ以外に、電化製品を置ける場所はありませんし、よくあるレンジの上にも置けるラックみたいなものを設置することもできません。
まぁ、これだけあれば十分じゃない?という意見もあると思いますが、他にもミキサーやトースター、ホームベーカリーなどをすぐ使える場所に置いておきたい。
とはいえ、収納1つ1つが箱型になっているので、これ以上置くのは難しそうです。
②レンジ置き場が、高すぎる
レンジ置き場は決まっていますが、位置が高いんです。
床から図ってみたところ、約130センチ。
我が家のレンジは、上下に開くタイプなので、持ち手の部分までは床下から約160㎝になります。
これは、私の身長より高いんです!
毎日のように使っていても、まだ慣れず、やっぱり使いにくいな~と思います。。。
③微妙なでっぱり
家電を使うときに、扉を奥に収納できるのですが、微妙に出っ張ってしまいます。
料理中あちこち動いていると、これが微妙に邪魔なんですよねぇ。
④扉の開閉に、不具合が出やすい。
なぜか何度修理してもらっても、扉が開きにくくなります。
それも、毎回違う場所なんですよね…
これが、一番の欠点かなと思います。
⑤一番上の段は、ないと思ったほうがいい
私の身長の問題かもしれませんが(158.5㎝)一番上の段は、背伸びしてもきついので、よく使うものはしまえません。
1年に数回しか使わないものやストック置き場として使っていますが、こんなにたくさんスペースがあるのに、もったいなと思っています。
⑥汚れやすい
以前も何かの記事で書きましたが、鏡面は手の汚れがベッタリとつきます。
よく使う場所は、いつも汚れています^^;
その分、掃除するからいいのかな~と思うこともできますが、急な来客時はちょっと恥ずかしい…
とはいっても、上にあげた使いにくい点なんて、ぜんぜん大したことじゃないんです。
それより、付けて良かったという、プラスの面のほうが大きいからです。
①収納力抜群!
やっぱり収納力がすごいと思います。
物が多いと思っていた我が家でも、キッチンウォールキャビとシステムキッチンの収納で、すっきり片付きます。
②見栄えが最高!
なんといっても、見栄えが素敵。
③使いやすい
全体的に使いやすいです。
区切りがしっかりできているから、何をどこに置いていいか迷わないです。
食器棚&パントリーとして、十分すぎるほどの活躍してくれているので、付けて良かったと思うオプション商品です。
これから購入を検討されている方がいたら、冷蔵庫上の棚を付ける場合は、冷蔵庫のサイズを確認したほうがいいと思います。
我が家では、冷蔵庫上の棚をつけませんでした。
ただ、冷蔵庫を買ってみると、意外にもギリギリ。
上に棚を付けていたら、入らないことはないのでしょうが、キツキツだったことでしょう。
冷蔵庫の上に熱がこもるのは、あまり良くないと聞きますし、サイズ確認は必須です。
ちなみに我が家の冷蔵庫はHITACHIですが、パナソニックの冷蔵庫は、同じ容量でももっと背が低かったので、それなら余裕だと思います。
- モダンでおしゃれ~
- 収納ではなく、壁だと思った
- どこに何が入っているのか、覚えてるの?
などなど、みなさん触れてくれるので、インパクトがあるのかな?と思います。
かなりのお気に入りで、つけて良かったと思っています。
我が家はオープンキッチンなので、リビングからキッチン内が丸見えです。
なので、何がどこに入っているかわからないようなキッチンが必須でした。
ただ、もしカウンターキッチンで、リビングからキッチンがそこまで見えない仕様だったら、70万かけてキッチンウォールナビは買わなかったかもしれません。
今の我が家には、デザインやほかの家具との相性もぴったり合っているかなと思います。
参考になれば幸いです。
キッチンウォールキャビの評価 ★★★★☆(星4つ)
キッチンは重要よね~と思ったら、ポチポチっと応援クリックお願いします!
This website uses cookies.
View Comments
引き続き参考にさせていただいてます。
実は桧家さんで間取りと見積りが出たところで本当にいろいろと悩んでいる最中です。
土地も購入なので高くて…
ちょうど見積りでキッチンウォールキャビは高いなぁと思っていたところで、このレビューは本当にありがたいです。
私の妻も家電を入れる扉を開いたままにしたら邪魔じゃないかと言っていたのですが、やはり微妙に邪魔なんですね。
奥に全部入ってしまえばもっといいのに(笑)
他にも、ゴミ箱が隠れると入れるのが面倒じゃないか気になるのですが、その辺りの使い勝手はどうでしょうか。
もし良ければお聞かせください。
middleさん、コメントありがとうございます。
キッチンウォールキャビ高いですよね^^;
微妙に出る箇所は、気になると言えば気になるのですが、キッチンスペースがわりと広いため
ぶつかったりしたことは今までないんです。
ただ、小さい子供が、頭をゴツンとしてしまうことがありました。
全部しまえればいいんですけどね。。。
ゴミ箱は、出し入れは面倒です。
これは、ほかのハウスメーカーさんのオリジナル商品でも、同じような作りでしたので
隠す以上仕方ないのかなと思いました。
我が家では、あんまり出ないビン缶類や、不燃物などを付属のゴミ箱に捨てていて、
毎日何度も開け閉めする、燃えるゴミ系は、ほかにゴミ箱を用意しています。
あとは、引き出しになっている食器棚の部分が開けるのが面倒です。
というのも、両扉あけないと、引き出しが出せないので・・・
箸一つとるのにも、扉をあけて、引き出しを出して・・・という順になります^^;
後から家具屋さんで売っているキッチンツールもたくさんみましたが
これより安くて使いやすそうなのは、たくさんあるんですよね。
私は、キッチンにはお金をかけて、ほかにはあまりかけなかったので
ここは贅沢をしたのですが、安いものではないので悩みますよね・・・
参考になれば幸いです!
本当にありがとうございます。十分すぎる程、参考になりますよ!
確かに箸一つでも両扉開けるというのはめんどうですね。
他にデザインと使い勝手を両立したものがあれば、検討してみようかなぁ。
さすがにここまで見た目が良くなるものはない気はしますが(^^;
ゴミ箱は使い方次第ですかね。
今は分別が多いのであれだけでは全部のゴミが収まるとは思えませんし。
もし建てると決めたら、家具選びもかなり悩みそうです(笑)
もう1点、欠点というかどうかはわかりませんが、
デザインウォールキャビがある部分からは、キッチンに光が取れない(窓の設置ができない)こともあげられるかもしれません。
私の場合は、何よりも扉がすぐに開き難くなることに、苛ついています^^;が、収納力と見栄えはばっちりですので!
家具で、おうちの雰囲気も変わりますものね。
でも、選んでいる時間もまた楽しいものです^^
いつも拝見させて頂いております。私も桧家住宅で契約して最終承認の印鑑を押すところです。しかし、そこで問題が(^_^;)契約時、構造仕様には材料書いておらず、素通りで最終承認の仕様書にてはじめて赤松、ホワイトウッド等の3.5寸の集成材が使われることが判明しました。
桧家だけに桧が使われると勝手に思い込んだ私も悪いですが仕様は皆さん同じなんでしょうか?構造上問題ないなら良いのですが。又、契約時に値引き交渉したため材料費下げれたかもという不安もあります。分かる範囲で良いので教えて頂けたら幸いです。
フリさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
桧家さんだから、桧だと思ってしまいますよね^^;でも、我が家も同じ仕様ですからご安心ください。
我が家は、あまりそこにこだわりがなくて、十分かなと思ったのでそこは気にしなかったのですが
桧がいい場合は、オプションで変更できたと思います。土台部分だけを桧にするとか、していた人もいたような。
Gコンセプトではなくて、hjスタイルのほうだったら絶対できると思うので、聞いてみてくださいね。
このあたり詳しくなくて、ごめんなさい。m(..)m
さっそくのお返事ありがとうございます。まいさんのお宅も同じ材料が使われているとわかり安心しました。うちはスマートワンなんですが、営業担当さんに土台だけでも桧に変更できるか相談してみます。桧家住宅なのに桧がないのもさみしいとこですし、アクアフォームなど構造に惚れられて購入される方が多いと思うので、今後、桧が使われてもっと向上した桧家住宅が多くの方に購入され広まればいいなと思います。
うちはこれから本格的に工事がはじまりますがこれからもブログ参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
私も最初は、桧家というからには、桧がウリなのかと思いましたが、まったくそうではないようです^^;
法務局の人にも、「桧家なのに、洋風の家なんだね」と言われましたし(笑)
土台に桧を使うのは、シロアリ対策にも良いようなので、できたらいいですね!
桧家さんのおうちは、質実剛健という感じがして、基礎や構造はしっかりしていると思います。
これからが楽しみですね!素敵なおうちが立ちますように!
まいさん、こんにちは★
以前から何度かコメントさせて頂いてます、まいっぱです。いつも私の小言にご丁寧にご返信頂きありがとうございます。
参考にしてます!
キッチンウォールキャビ、とっ〜〜〜ても素敵ですね★
私も料理が好きなので、キッチンにはこだわりたくてオプションでクリナップのオープンキッチンに変えましたo(^_^)o
ウォールキャビは予算上選ぶことができなかったのですが、まいさんのレビューを見るとなんだかカッコよく見えて、欲しくなってきてしまいました〜〜(;_;)同じメーカーでのカップボードを既に発注済なので、もう難しいですが(笑)
桧家さんとは色々ありましたが、私も先日やっと上棟しました!
上棟式。お金もかかるし初めは行う予定はなかったのですが、まいさんの簡易上棟式の記事を見て私もやりたくなってきてしまいまして…
まいさんの記事を参考に(というかほぼ真似させてもらいました)、職人さん達への手土産やご祝儀を用意してみました★
私もネットで上棟式に対する心無い記事を見ていたので、行えるか悩んでいたのですがまいさんの『無理をしてなくても良い』という言葉に救われ、我が家なりに今月のやり繰りのなかで頑張って用意してみましたよ〜o(^_^)o
そうそう、残土処理の件に関しては結果、敷地内処分で済みました。
営業さんに『追加費用かからなくて良かったですね!』って言われましたが、いやいやそうじゃなくて…。
私達は最初から見積りに載ってなかった、話にも聞いてなかったことに怒ってたんですけど。払うのが嫌だったわけじゃないし。と言いたくなりましたが、もう揉めるのも疲れたのでスルーしました。笑
上棟式直前にも、実はゴタゴタあったんですよ〜。上棟の前に基礎の上にある木材の土台が、先に作られてたのですが。
3日間ブルーシートなどの養生されず雨ざらしになってたんです。たまたま前日に夫婦で見に行ったら土台がびちょびちょに濡れてて。
慌てて『この状態でこのまま明日上棟して大丈夫なのか』営業さんへ連絡したら、『今日は監督は休みなので明日、上棟前に監督に電話ささせます!』と言われたましたが、翌日電話があったのは10時半。なんと私達へ確認の連絡もなく、上棟は朝の8時から始まってました。
監督からはとりあえず『土台のの素材は雨に濡れてもすぐに乾く材質を使ってるから問題ない』とだけアバウトに説明されましたが、私達的にはもっと根拠に基づいた説明が欲しかったなぁって。
若い監督で余り知識が無さそうな様子だったので、可哀相になってきちゃって。
勝手に始められたのは信じられない気持ちでいっぱいでしたが、旦那も『もう面倒くさいからいいや』という感じになってたので、とりあてず進めてもらいました。
またまたトラブルです。笑
それでも大工さんたちがあっとゆーまに我が家を、建てて行く姿には惚れ惚れしました。
今後トラブルなく進んでくれることを祈ります★引き続きまいさんのブログチェックさせてもらいます!更新たのしみにしてますo(^_^)o
まいっぱさん、こんにちは。
私的には、温かい家庭やおうちのイメージには、カップボードのほうが合いますね~。ぜひ完成したら見せてください!ほかのを知らないので、見てみたいです!
上棟おめでとうございます!いい記念になりましたか?
私も上棟の日は、ワクワクしていたのを覚えています。
そうそう!ほんとうに我がことのように思い出します。追加費用がかからないからいいとか、材質的に大丈夫だからいいってことじゃないんですよね。
説明すべき点は事前に説明をしてもらいたいし、こちらが聞いていることに関しては、専門家として納得できる説明をしてほしい。「大丈夫です」なんて小学生でもいえるし、それに納得しているわけじゃないのに、「はぁ、そうですか・・・」としか言えない状況なんですよねぇ。
私も、生コン打設工事の直後に、台風並みの大雨が降ったので、監督さんに聞いたら「大丈夫です」としか言われなくて、同じように「もっと根拠に基づいた説明を論理的にしてほしい」と思いました。
今後も、もしかたらイラッとすることがあるかもしれませんが、現場で建ててくださっている大工さんたちの姿やみるみる出来ていくおうちに感動もすると思います。一番楽しい時期だと思いますので、楽しんでくださいね!
こんばんは~
完全な愚痴ばっかりですいますん。やはり、桧や住宅さんは、ただ者では有りませんでした、!
うちは、ウォールキャビじゃなく、普通の食器棚ワイドでしたが…施主検査前の確認で、く色が全く違う事が判明…鍵引き渡しの3日前には入れ替えます!!と簡単に…言ってきた…
はあ?となってしまいました。納品伝票とかで確認すれば、現場見なくとも、据付けまえに判明できたはず、さらに 「メーカーの納品みすで…」と、言い訳⇒なんで自分達の確認ミスで…と、言えないのか。
二週間たっても、追加の見積は来ないし…思わず残金は、全ての問題が解決するまで支払わないとはなしら、鍵を渡せないだけですと開き直りされた。
延期は可能だけど、こちらは、兄弟や引越しやさんやら、根回しをしてるんだが…
なんとか努力しますってのが伝わらないんですよ、契約まではホンとにいい感じの営業さんにだとたのてすよ、!
我が家は大きくないですよ、二階半分が吹き抜けのため、床面積はまいさん家より小さいかもですよ。子供が居ないから、部屋がないんです。
なので、場所からもあり、別荘気分で図面をひきました。
ただ、田舎だから土地が割りと広く、外溝にかな費用がかさみそうです、表土の入れ換えやらあるから。
海近くに別荘気分で住めるおうちって、すごく素敵です。我が家も吹き抜けを作りましたが、その分部屋数は減ることに悩みました。でも、開放感や実用性以外のものを求める気持ちが大きかったので、吹き抜け作りました。
そうですね、土地が広いと何もしなくても外構費用がかかってきますね。。。外構はのんびりでもいいかもしれないですし、自分たちでできることは自分でやるのも楽しいと思います。
そうでしたか、ミスがあるのは人間だから仕方ないにしても、誠意のある対応をしてほしいですよね。誠意があれば、許せることって多いと思うんです。
営業さん、現場監督さん、どちらもそんな感じですか??
契約までいい顔するのは当然にしても、その後にあまりに対応が変わるのは、残念すぎますよね。そのことで桧家さんの評価もさがってしまうこともありますし、、、
私はそういう失礼な態度はなかったのですが、もしあったら怒っていたと思います。。
誤字脱字だらけで恥ずかしい…
今日やっと、見積が来ました。2項目ほど二重計上かな多分…明日協議します。
まいさんや皆さんのblogを先に読んでたら…タラレバばっかりな最近です←多分迷った別のメーカーだったかも。
我が家はある意味、ついの住み家、初の高齢の親同居前提なんで、一階は親の意向が随所に⇒資金援助もありなもんで。
でも、お風呂から海…と、コミニケブリッチ下に床をはらず、土間にし外からの出入りの扉をつけ、キッチン脇収納兼バイク置き場
この、2つがこだわりでした。
皆さんのblogを拝見しますと、漏れなくこだわりが見栄隠れしてますよね⇒だって、人生最大の買い物なんだからさ。!
寝室窓や、お風呂から風景は追って自慢させてください。
こんにちは。今の心境で、桧家関係のブログを読んでいると、悪いことしか目につかないかもしれませんが、私は桧家さんで建てたことは後悔していないので、かいさんの気分が変わることも来るのではないかなと思います。そうあって欲しいな~とも思います^^
自分自身がつらかったときに、桧家さんで建てたほかの方が順調に進んでいる様子を見て、希望も持てました。
ただ、なんとなく感じたのは、会社全体で統一したやり方がないように思いました。なので、多少強引なやり方が通用してしまうような気がします。
親御さんと一緒なのであれば、お父さんやお母さんからもビシッと言ってもらうなどして、今の対応に満足していないことを伝えられるといいのですが・・・
十分こだわっていると思いますよ!私も建て始めて、みんないろいろ考えてるなーと思いました。
何も知らないまま建てて、どんなことができるのかも正直わかっていなかったので…この経験を生かして、できれば、一生のうちでもう一回くらい家を建ててみたいものです。
完成の際は、ぜひ画像投稿もしてくださいね!楽しみにしています。
はじめまして〜。先日桧屋のモデルルームを見に行ってやはり、このキャビに惹かれました!
ただ、私も見た時に電化製品、特にトースターどこに置けるんだろう???と思いました!
それと、開け閉めをした時の感じが安っぽく少し感じたのですが、そんなことはないですか??
見た目はホントにパーフェクトなのですが使い勝手と
その開け閉めのガタンガタンという感じが気になったのです。。
後はすぐに汚れる。。と言うのも(>_<)相似がそんなに好きではない私には向いてないかもですよね。。
shinoさん、はじめまして。
キッチンウォールキャビ、とってもおしゃれなんですけど、何をどこに置くかという自由度は低いかもしれませんね。
開け閉めの安っぽさは、そこまで感じたことはないのですが、使っていくうちに扉の開閉がしにくくなる箇所が出てきます。
すぐに直してくれるのですが、直してもらってもすぐに出てきてしまうので、ちょっとストレスを感じます。
開閉器具が付いている部分を押さないと開けにくいので、どこを押しても開くわけじゃない・・・という欠点もあります^^;
使い勝手がいいのは、一般に出回っているデザインのものなんだろうなと思います。
デザインウォールキャビは、収納力は抜群ですし、いかにもキッチンという感じがしないので、私は気に入っているのですが
こういう形のものは実用性という意味では、多少品に軍配があがるかもしれません。
けして安くない商品なので、どこを重視するか・・・ですよね。
汚れが気になるだけでしたら、白じゃなくてほかの色なら大丈夫だと思いますよー。
こんばんは~
何だかんだで、明日引き渡し…やはり、完全には、おわってません。今日も会いましたが侘びすらありません…説明してますよね的に。
上手く撮れません…
>かいさん
引き渡しなのに工事終わってないんですか?
うちは、過去のコメントあるとおり同じように工事おわらずに、勝手に引き渡しされて、施主検査無しでアパートの退去日を迎えてしまったので、ホテル暮らししましたよ。もちろん向こう負担で。(しかも引き渡し後二週間たっても工事終わらず、、)
[終わらないけどいい?→OK]と了承したのですか?
口頭だけなら再度納得行くまで話し合いしたほうがいはいかもしれませんね。あとはHDや本社にもこれって有りなの?と相談してみては?
あの頃は、お互いに大変でしたね^^;
引き渡しなのに、工事が終わっていないというのは、私も問題だと思います。
RIVAさんの場合は、引っ越しや前のおうちの退去日などもあって、本当に大変でしたよね。。。
すごく素敵な吹き抜けですね~。開放感があって、温かくて落ち着きます!
雑誌で見るようなおうちです^^
引き渡しお疲れ様です。
終わってないのに引き渡しって・・・その辺りは、しっかりしないとトラブルのもとにもなりますし
そういう状況になった説明を、誠意をもってしてほしいですね。
誠意が感じられれば、許せることもたくさんあると思うんですよね。
二間続き吹き抜けです。
同じ桧家さんで、同じ吹き抜けを作っても、こんなに違うんだな~と思いました。
素敵なおうち、新生活が楽しみですね!