引き渡し延期問題その後~ハウスメーカーが引き渡しを急ぐ理由とは?

引き渡し延期その後

昨日は私のお誕生日でした^^
この日までに引き渡しが終わって「誕生日プレゼント~」状態になることを期待していたんですが・・・間に合いませんでした^^;

3月25日予定の引き渡しが延期になり、その後営業さんも私も、連絡を取り合いながらいろいろ進めてきて、ようやくもう少しで引き渡し出来るだろう…という目途がついてきました。
でも、根本的な解決は無理だろうと思いますので、最低限の環境が整ったら引き渡しという、こちらがやや妥協した形です。

おそらく月末か来月頭には引き渡しになると思います。

ハウスメーカーが引き渡しを急ぐ理由

環境が整う間にも営業さんからは、引き渡しを急がせる連絡が何度もありました。
いったいなぜハウスメーカーは引き渡しを急がせるのでしょうか?

「今月中に引き渡しをしないとダメなんで」
「カギの引渡しなんで」

何度もそのようなことを言われましたが、最低限の環境が整うまでは引き渡しは受けないと断わってきました。
「カギの引渡し」という言葉を使うところは、ずるいと思います。
そんなわけありませんよね。

ハウスメーカーが引き渡しを急ぐ理由は、期末の売上が大きな理由でしょう。

期末になれば、売上計上というのがあります。
会社や視点・営業さんのの期末目標もあるので、ハウスメーカー側にとっても引き渡しの時期というのは重要なんだと思います。
大きな会社は、四半期ごとの決算があるので、3.6.9.12月の月末は、引き渡しや契約を急かされる場合が多いようです。

引き渡しをしたら、同時に残金がハウスメーカーに支払われることになります。
そして、引き渡しを受けたら、そこから先は自分のもの。自己責任です。
例えば、火災保険も入る前に引き渡しを受けたら・・・
ローンの問題が片付いていないのに引き渡しを受けたら・・・
形だけの引渡しの後に、傷を見つけたら・・・
私達にとっても、引き渡しの時期は重要です。

いろんな状況で、住める環境が整わないと引き渡しできる状況とは言えないと思います。
引き渡しを急ぐのならば、それまでに自分の仕事をしっかりして、引き渡しできる状況にしておけばいいだけの話ですよね。

建主側だって、早く我が家に入りたい…荷物を運びこみたい…そう思うのは当然。
私も、早く引き渡して欲しい気持ちはありますが、後悔しないために、そして万が一のことも考えて、引き渡しは、納得した状況で受けないといけないと思います。

引き渡しできる環境とは

我が家が引き渡しが遅れている理由は、諸費用ローンと火災保険の手続きがまだされていないからなので、工事自体に不備があるわけではありません。
なので、これから書くことはただ思うことなんですが・・・

桧家住宅で契約した私の場合は

施主検査

補修

引き渡し

登記

融資実行

という流れです。

ごく普通の流れだと思いますが、施主検査の時に、まだ完成していない部分がありました。
それについては、後からでもいいとおっしゃっていましたが、実際に引き渡しを受けた時にどうなるのか…
口約束も契約のうちですが、書面で残っていないものは弱いです。
引渡し当日に、補修していただいたところは確認するにしても、再補修が必要なケースだってあると思うのです。

理想を言うならば
施主検査(全ての工事が終わっている状況)

補修

再検査

引き渡し

だと思うんですよね。

個人的には、引き渡し日というのは、すべての環境が整ってから決めるべきなんじゃないかと思います。
再補修が必要なければ、その場で引き渡しでもいいと思いますが、あった場合でも引き渡しをずらさないというのはどうなのかな。。。と思った次第です。

ハウスメーカーの売上の事情なんて、私達には関係のないことですし、いろんな意味での完成品を引き渡して欲しいですから。

あとちょっと

あとちょっと、来週頭はバタバタしそうですが、うまく引き渡しまでいけるといいなと思っています。
この1週間、ほとんど仕事になりませんでした。
専業主婦でもないのに、今日明日急に打ち合わせなんて、できるわけないんですよね。
でも、無理をしてやってきました。
こういうことがないように、早めに準備することをハウスメーカーには期待していましたし、前々から声もかけてきましたが残念です。

今日の気づき

ハウスメーカーが引き渡しを急ぐのは、売上計上が理由!?

応援お願いします!

引き渡しって大切だな~と思った方は、ポチポチっと応援クリックお願いします!


ローコスト住宅 ブログランキングへ


にほんブログ村


にほんブログ村

まい

マイホーム建築(2015年桧家住宅で建築)をきっかけに、家づくりに関する情報発信を始めました。 普段は、WEB関連の仕事をしています。 年子の兄妹と双子のカニンヘンダックスの母。 趣味は、ビール、車、ミシン、犬。

View Comments

  • お誕生日おめでとうございます!
    やっとこちらへも遊びに来られました。

    まいさんのおっしゃることは当然のことだと思います。

    どこのハウスメーカーも他の業種よりも緩いんじゃないか?!と思うことは多々あります。

    我が家は保険については、いくつかプランを作っていただき引き渡し前に契約しました。
    桧家という体質なのか、営業さんの力量なのか、もう少ししっかりして欲しいなと感じます。。

    すいません、まいさんの担当さんなのに。

    ローンについても、外構や地盤費用が含まれないのはなぜ何故なんでしょうね。。
    ローンの中でもかなりの部分を占めると思うのですが。。
    我が家はローンに含まれているので不思議です。
    私はローンについて詳しくないのですが、含められない理由があるんでしょうかね。。

    すっきりして引き渡しをしてもらいたいですね。
    早めに諸問題が解決しますように。

    • >はるきちさん  ありがとうございます^^
      担当さん一人がいい加減というわけでもなく(適当さと行動のノロさは感じますが・・・)、ローンや保険のことなど知識がないため、知識のある人に確認をとっている時間がすごく長いなと感じました。
      営業さんが店長さんなので、上司の人を加えて3人で話し合うということもできず・・・私の思うこともうまく伝わらないところもあるんですよね><

      そうそう、保険も桧家さんで入ろうとしたのですが、プランも何もなくてただ値段だけ伝えられただけだったので、さすがに自分で勉強しはじめました。営業さん1人で家に関するすべての知識を持つのは無理にしても、知識のある人を同席させるとか、やり方があると思うんですよね。
      家づくりのこと、最初はハウスメーカーまかせだったんですが、ローンにしても保険にしても、結局自分で動いた方が早かったと思いました。
      早くスッキリしたいです><

  • 引渡しを急ぐ理由は、工程表記載日よりHM側の理由で遅れた場合は遅延損害金?の様なものが発生する可能性があるかと思います。約款に書いてあるかと思います。月末営業成績も関係あるかもしれませんね。

    あと、ローン組む場合、火災保険に引渡し日の日付迄に入っていないと銀行がOKしてくれないかと思われます。
    火災保険無しで引渡しはしないはずなので、その辺の心配はいらないかと思います。

    ですので、桧家さんや銀行サイドも早い段階で火災保険の提案をしてくるんですが・・・。引渡しと保存登記は同時進行で進むと思います。自身での登記は大変かと思いますが頑張って下さい!

    あと、住宅ローンは最終的に減らすのはやりやすく、増やすのは難しいと言っていたのを思い出しました。ローン契約金額に地盤改良代とその他工事代を最初に入れてなかったから出来ないと言われていたのではないかと思います。長くなりました。応援しています。頑張って下さい!

    • >ドニーさん なるほど。他のハウスメーカで建てた友人も、遅延損害金のことを話してました!私は、そういった話は聞いてなかったので、契約書も確認していなかったのですが・・・今月過ぎたら、会社的に上に報告しないといけない→遅延の原因は?ということになるのかもしれませんね。

      火災保険は、いつまでたっても何も言われなかったのでこちらから引き渡し予定日前に確認したんです。
      営業さんもずっと銀行指定と思っていたところ、そうではなかったらしく・・・それなら桧家さんで入るようご提案いただいたのですが、内容の説明もなく値段だけ伝えられたので、自分で探し始めた次第です。
      そうなんですね!保険に入らず引き渡しをしないなら、少し安心しました^^ 

      つなぎ融資を使ってるので、おそらく融資の実行が4月末くらいになる予定なので、登記もそのころまでに終わらせないといけません。完了までに時間もかかるので、私も急いでます><抵当権だけは、銀行指定の司法書士さんにやってもらう予定ですので、そこまでは頑張ります!

      あと住宅ローンのこと、詳しく教えてくださってありがとうございます。追加に関しては確認するといわれたきりですが、確かに契約時(事前審査時)と本審査で、値段があがっているので、もう一度追加というのが厳しいのかもしれません。
      ローンのことは、難しいですね。。。
      あとちょっと頑張ります!

  • こんばんは~

    昨日はお誕生日だったのですね。おめでとうございます!
    なんと私の妻も3月28日生まれなんですよ~ 奇遇ですね^^

    さて、お引渡し直前のご心労お察しいたします。
    急がされるのは正しく四半期の売上げ目当てですね。
    我が家もそうでしたから、お気持ちは良く分かります。

    記事にお書きになられたお引渡しまでのステップの順序が気になりましたので、
    桧家グループ会社間で契約約款に違いが無いことを前提にお話しさせていただきますが、
    施主検査後の補修工事が終わって施主の確認、合格が出るまでは引渡しのステップには進めません。
    そこは胸を張って要求されてください。

    ただ注意していただきたいのは、合格となると桧家さんには引渡しの義務、施主には請負代金支払いの義務が発生することです。
    双方の義務は同時履行が原則、ステップで説明させていただくと次のような形になろうかと思います。

    施主検査

    修補工事

    再検査

    合格 ※この時点でローン・保険の手続きが終わっていないと立場的に厳しくなるかも。。。

    支払い(融資実行)、抵当権設定登記、引渡し(引渡証、引渡受証の受渡)

    ※ドニーさんが仰られました、保存登記と引渡しの同時進行は何かのお間違えかと思います。
    融資に必要な抵当権設定登記は、事前に表題登記・保存登記が完了していなければなりませんね。

    何はともあれ、無事のお引渡しをお祈りしております。
    それではまた!

    • >とよさん 偶然ですね~。奥様もお誕生日おめでとうございます!

      桧家さん、再検査もしてくれるんですか!知りませんでした>< 小傷や汚れ、収納扉の開閉くらいしか問題はなかったのですが、次は引き渡しですねという形だったので、ないものかと思っていました。
      念のため引き渡し当日には、ちゃんと直っているか確認してきます。教えてくださってありがとうございます!

      営業さんには、諸費用ローンの申し込みと火災保険の加入をすませてからとお願いしているのですが、ローンは落ちないから大丈夫ですよといって、なかなか申し込みをしてくれなかったんですよね。そのあたりが、すごく不思議というかなんというか・・・2月頭からお願いしているのに、なぜここまで放置してきたのか疑問なんです。
      というのは、諸費用ローンから桧家さんにお支払しないといけないものがありますので、とよさんがおっしゃるように、支払いの義務を負ったのに、手続きが遅れて融資が遅れたら支払えない…とならないように考えていたんです。

      終わってみれば、たいしたことなかったと思うのかもしれませんが、今は心が重い毎日です^^;
      あとちょっとだと思うので、頑張ります!

  • 度々すいません。自分の場合は、引き渡し日当日、友人の司法書士に保存、抵当権の登記をしてもらい、銀行から担当営業へ支払い完了の連絡が入り、その後、鍵を受け取るという賃貸のリミットの都合もあってタイトな流れでした。正確には、同時進行ではなく、同日進行も司法書士なら可能な場合があるとコメントすべきでした。文章って難しいですね。表示の図面書きは自分もやりましたけど、大変でしたが良い経験になりました!

    • >ドニーさん タイトな流れの中、スムースにいって素晴らしいですね。
      私は滅失登記の申請はしたのですが、原本が返ってこないと表題登記にうつれないため、待ちの状態です。
      自分でやるには時間的余裕が必要なので、間に合わなければ保存登記以降はお願いしないといけないかも…
      図面もご自身で書かれたとのこと、いい経験ですよね^^

  • たびたび土曜藻、日曜も仕事でしたRIVAです。
    何とか日曜午前に色々やりました。
    火災保険はもうプランが作られており、まぁ妥当だったのでOKしました。その用紙を持って銀行へ。
    で色々書きますが、登記代23万とか、うちらも知らないのに桧家への支払額がのってました。概算より高く、その概算は地盤改良やらカーテンやら入ってる金額だったので、予定では概算より100万以上は安い見込みだったのに、、、
    銀行に愚痴ってもしょうがなく、仕事でもう疲れすぎて、そのまま書きました。。書かないと遅れてもうローン出来ないとかなんとか、、こっちは知った事ではないですが、、こんど振り込み終わってますが詳細見積貰わないと。なんか施主検査とか電気もないのに当日夜にやるとか言い出してます。。。さて今日も仕事行ってきます。。

    • >RIVAさん お疲れ様です。これで手続き的なことは一応完了したのでしょうか? 見積もりをしてから、ローンに組み込むならともかく、知らない間にやってしまうのはよくないですね。
      詳細の見積もりはもらったほうがいいですね。銀行の本審査の時の見積書+追加工事分が普通だと思うのですが、火災保険代や登記代などを組み込んでくれることもあるみたいです。なっとくいかないままだと、気持ち悪いですからね。。。

      施主検査は、絶対明るい時がいいですよ!!小傷とかどうやってチェックするのかと思いますし、私は適当に見てしまいましたが、それでも1時間弱かかりました。ちゃんとした手順は踏んでもらいたいですね!
      頑張りましょう!

Share
Published by
まい

This website uses cookies.