電気打ち合わせ!気が付けばコンセントの増設が半端ない件・・・

上棟から約2週間後、現場監督さんと電気屋さんと、現場で電気打ち合わせをしてきました。

電気打ち合わせとは

電気打ち合わせでは、コンセントの位置や個数、エアコンの位置、電気メーターの位置、照明の個数や位置、スイッチの位置の確認などをしました。

事前にいただいいた図面に、コンセントやTV、電話の位置が書いてありましたので、それを見ながら、自分達でもどこにコンセントが必要か考えて打ち合わせに臨みました。

よく聞くのは、掃除機をかけることをイメージするいいってことですね。

電気メーターの位置

まずは、電気メーターの位置からです。

メーターチェックをしにくるので、道路に面した方にあったほうが、家の敷地内まで入ることがなくて良いとアドバイスいただきました。でも・・・道路側にメーターがあるのはイヤ!

庭側(南側)だと、駐車場(家の真ん前)を電線が通ることになるので、見栄えがよくない。

北側にはエコキュートが、かなりギリギリに設置してあるので、人が通れるスペースがない…

いろいろ相談した結果、北側のエコキュートの上に設置することになりました。
メーターチェックは、オペラグラスを持ってくるので、高い位置でも見えるだろうということで。。。

コンセントの追加

コンセントは多すぎるくらいでいいと、すでに家を建てた方たちから聞いていました。
実際に標準の個数ではかなり少なかったので、自分が欲しいと感じる場所の他にも、電気屋さんや現場監督さんに「ここにあったほうがいいよ」とアドバイスもらったところには、つけておくことにしました。

・カウンタースペース(仕事用にも使うため、カウンターの上下に多めにつけました。)
・収納の中(充電式の掃除機を入れるため)
・ダイニングに増設(オープンキッチンのためカウンター部分にコンセントがつけられないため)
・リビングに1つ増設
・玄関のシューズボックスの上に増設
・寝室に増設
くらいだったと思います。

けっこう追加しましたね。

コンセントやスイッチの位置や高さ

今住んでいる仮住まいはペット用なので、コンセントが高いところに設置してあります。
今までずっとコンセントは下にあるものだと思っていたので、ちょっと新鮮。
ペットや小さい赤ちゃんのために、コンセントを高くする人も多いそうです。

でも、やっぱり下の方にあるほうが何かと使いやすいみたいなので、我が家は基本的には下の方につけました。

ダイニングのコンセントや廊下のコンセントだけは、ちょっと高めにしてあります。
ダイニングのコンセントは、キッチンと併用のため、料理するときに使いやすい高さにしました。
廊下は、掃除機のためだけなので、かがまなくていいように高めにしました。

電気の配線

我が家のリビングはL字型になっているので、ドアが2つあります。
両方のドア付近のスイッチで、すべての電気のスイッチのONOFFができるのが普通だと思うのですが、もともとの配線がすごーく微妙な感じで。。。

電気屋さんも、「これは不便だから3路か4路にしたほうがいいよ」と言われて、どちら側のスイッチでもオンオフできるようにしてもらいました。

洗面所も3路にしてもらいました。

スイッチの位置

階段のスイッチの位置を決めるのが難しかったですが、ここも電気屋さんのアドバイスをいただいて、比較的いい位置につけられたと思います。
少しつかいにくさはありますが、安全面を優先した場所につけました。

小屋裏のスイッチも、電気屋さんが使いやすいところに直してくださいました。

憧れのスイッチパネルニッチ・・・

リビングのスイッチを、ニッチ部分にすべて集約する形。
これを他の方のブログで見ていて、我が家にも取り入れたい!と思っていました。
(画像はお借りしました)
が・・・やっぱり我が家は筋違だらけで、ニッチを作ることができず。
ごく普通の形となりました。残念残念。

電気照明の追加

寝室や吹き抜け部分に、電気を追加しました。

寝室は10.5畳。
ここに照明が1つの予定でしたが、「それは暗いでしょ!」という意見が出て、2つにしました。
考えてみればもっともです。

吹き抜け部分には、シーリングファンをつけたほうがいいとアドバイスをいただき、つけることにしました。
リビングは4路になります。

エアコンの場所の確認

エアコンを置く予定の場所まで、最初に決めるんですね~。
これは、最初の図面通りすべてそのままでOKでした。

今気になっているのがエアコンの威力について。
我が家のLDKは、25.5畳。
8~10畳用のエアコンを3基つけるのと、12~15畳用のエアコンを2基つけるのと、どちらがいいんでしょう・・・わかりません。

ふと思うこと・・・

何かを追加すればお金がかかるのは当然です。
でも、後から追加追加ってなると、すご~~く嫌な気分になってきませんか?

施主側のこだわりで「どうしてもここはこうしたいの!」と追加になるなら仕方ないことですが・・・
プロの目線から見て「これじゃ不便だろうな」と思うようなことが、後からいっぱい出てくるのはどうかと思うわけです。

最初から、プロの目からみて「これで不便がない配線だ!」という形にして、それで料金も出しておいてくれれば、後で嫌な思いをしなくていいのに…と思いました。

電気屋さんの言うことは、すごく納得がいくことばかりだったので、「じゃあそうしてください!」と思うことばかりでした。
そういうのは、最初から料金に含めておいてくれるとありがたいなぁ。
でもそれが出来ちゃったら、この場に電気屋さんがいる意味がなくなっちゃうのかな???うーん、難しい。

今日の気づき

電気打ち合わせ、電気屋さんの意見がかなり役に立つ!

まい

マイホーム建築(2015年桧家住宅で建築)をきっかけに、家づくりに関する情報発信を始めました。 普段は、WEB関連の仕事をしています。 年子の兄妹と双子のカニンヘンダックスの母。 趣味は、ビール、車、ミシン、犬。

View Comments

  • なんだか、うちとかぶる内容なので読んでいてすごく楽しいです!

    我が家もコンセントはかなりつけました。
    それこそ、スタディカウンターのあたりはコンセントだらけです(笑)

    あと、キッチンも同じくオープンなので、高めの場所についています。

    照明もかなり悩みましたよー
    我が家はほとんどダウンライトなのですが、ダイニングだけ、ダイレクトレールを採用したので、場所がズレていないかちょっと心配です。

    照明もコンセントも追加するのが定番なのなら、最初からつけてほしいですよね。。
    まったくー。

    • >はるきちさん
      ダウンライトいいな~。我が家もダウンライトがいいと言ったんですが、すごく高くなるし照明器具のが明るいからといって、なぜかおすすめしてくれなかったんです。。。まぁ、予算もあるから仕方ないなと思ったんですけど、天井も高く見えますしスッキリしていいですよね。ダイレクトレールなるものもはじめて知りました(汗)
      なんかもう、はじめからやり直したくなってきました(笑)

      ですよね!最初から電気屋さんの意見で見積もり作ってくれた方が、あとで追加にならなくていいのになぁと思いました。

      • すいません、ダイレクトレールじゃなくて、ダクトレールでした。

        ほんと、もっと色々調べて、最初からやり直したくなりますよねー

        私は吹き抜けが憧れだったので、まいさんのお宅、すごく楽しみです♡

        • はるきちさん ダクトレールですかぁ。調べてみて初めてこんなものがあったのかと知りました!
          私もダイニングは4灯ぶらさがってるペンダントライト買ったんですが、机の位置変えられませんものね。
          レールだと、便利ですねー。

          ホント家は三軒建てないと満足しないと聞きますが、その通りかも。

  • うちは逆にコンセント追加は1個所位しかしてないかな?
    標準で確か各部屋に二カ所二個づつ付いてたと思うので足りなかったらタップでいいかな?と。Gコンとは違うのかな?一カ所増設に5000円だかするし。
    電気は階段に1つ追加とウッドデッキの天井に四つ付けました。
    ちなみに監督とで電気屋なんて打ち合わせに来なかったな、、、

    • >RIVAさん 確か2か所ずつついていたと思います。ただ寝室は10畳以上あるのに1部屋の扱いなので、2つは少なかったり、玄関やWICに追加したりと、言われるままに増やしていたらけっこう増えてしまいました。。。
      コンセントは延長コードがあればいいですし、ついている場所になれるのでそこまで増やさなくてもいいのかもしれませんねぇ。
      監督と電気屋さん、打ち合わせに来なかったんですか?それじゃ顔も忘れてしまいますよね(汗)

Share
Published by
まい

This website uses cookies.